内容説明
TPP参加など貿易自由化の過程で国民生活に影響を及ぼす様々な分野で農業分野がその障害になっているとの言説を巡り日本国内の農業・農山村の解体と再生の攻防を描く。
目次
第1部 「自由貿易」と「規制改革」(「自由貿易」と「規制改革」の本質;TPP大筋合意と農業分野における譲歩の特徴―日豪EPAとの比較を中心に)
第2部 農業構造(農地)政策と集落営農の展開(農地政策の変遷と農村社会;農地市場と農地集積のデザイン;集落営農の展開―東北;北関東における集落営農の展開;集落営農組織の経営多角化と直接支払―広島県世羅町(農)さわやか田打を事例として
中山間地域における集落営農の運営管理―協業経営型農事組合法人に焦点をあてて)
第3部 農村政策とその成果(農村政策の展開過程―政策文書から軌跡を辿る;農地・水・環境保全向上対策の実施規定要因と地域農業への影響評価;農産物直売所における品質管理の実態とその意義;農業人口の高齢化と労働力確保方策―定年帰農の動きに注目して)
第4部 「自由貿易」と地域経済(グローバル化に対する中小企業の事業展開と地域の対応;アーミッシュ社会における農業の恵みと重み;産業政策の視点による地方農業の振興方策;日本における農村社会の変容と公共事業)
自由貿易下における農業・農村の再生―小さき人々による挑戦
-
- 電子書籍
- 花めく酒と恋 1
-
- 電子書籍
- ゴルフダイジェスト 2021年6月号臨…