• ポイントキャンペーン

経済安全保障―経済は安全保障にどのように利用されているのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 293p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818822474
  • NDC分類 319.8
  • Cコード C3031

内容説明

戦間期や冷戦期の事例、台頭する中国とアジア諸国の反応などを考察し、従来の国際政治経済学や安全保障論の死角を照射するとともに、新たな分析の枠組みを提示する。

目次

序章 研究の目的と手法
第1章 経済安全保障とは何か
第2章 経済安全保障の8つの戦略
第3章 中国の経済安全保障―中国・ASEAN自由貿易協定と人民元エリア
第4章 勢力均衡と経済安全保障―台頭する中国への反応
第5章 通商リベラリズムと戦争と平和―経済的相互依存は平和をもたらすのか
終章 経済安全保障の含意と将来

著者等紹介

長谷川将規[ハセガワマサノリ]
1968年秋田県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学。湘南工科大学総合文化教育センター准教授。専攻は安全保障論、国際政治理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品