金融と所得分配

個数:
  • ポイントキャンペーン

金融と所得分配

  • 渡辺 和則【編】
  • 価格 ¥5,060(本体¥4,600)
  • 日本経済評論社(2011/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 230pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月19日 14時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818821934
  • NDC分類 338.3
  • Cコード C3033

内容説明

90年代以降の停滞の原因と脱却するための金融政策のあり方は…。金融要因の変化が生産、雇用、所得分配にどのような影響を及ぼすか。理論の構築と政策的含意の導出を試みる。

目次

第1部 金融動学の理論(国債累積と財政金融政策のマクロ動学―不適切なポリシー・ミックスについて;マネタリストの金融政策再考;企業のバランスシート調整と財政金融政策;R&D型投資によるケインジアン内生的成長循環モデル;新古典派とポスト・ケインジアンのマクロ動学習慣形成モデルによる資産市場パズルと景気循環)
第2部 金融政策の歴史的・制度的分析(日本の金融システムの構造変化と金融政策;インフレーション目標政策の批判的検討―金融化と所得分配;金融政策のニュー・コンセンサスとポスト・ケインズ派貨幣理論)
第3部 金融と分配の理論(負債を考慮したカレツキアン・モデルにおける長期分析―金融政策が所得分配と雇用に与える影響;カレツキアン・モデルの不安定性と金融市場;完全雇用と最適消費配分の整合性;物価水準と所得分配の理論;金融仲介機関の付加価値生産)

著者等紹介

渡辺和則[ワタナベカズノリ]
二松學舎大学学長・国際政治経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品