出版社内容情報
グローバル化とIT革命による産業・労働再編成の下、アメリカの貧困の実態や、その貧困に対処する医療、住宅、都市再開発という領域を実証的に分析する。
序 章 アメリカ・モデルにおける貧困と福祉/渋谷博史
第1章 アメリカの貧困/久本貴志
第2章 アメリカ労働組合の社会的活動主義への回帰/C.ウェザーズ
第3章 アメリカの無保険者問題/長谷川千春
第4章 アメリカの医療扶助と州・地方財政/櫻井潤
第5章 ニューヨーク市の医療扶助と民間組織の支援活動/櫻井潤
第6章 アメリカ住宅政策と低所得層への住宅保険/岡田徹太郎
第7章 ピッツバーグの都市再開発と財政破綻/佐藤学
内容説明
グローバル化とIT革命による産業・労働再編成の下、アメリカの貧困の実態や、その貧困に対処する医療、住宅、都市再開発という領域を実証的に分析する。
目次
序章 アメリカ・モデルにおける貧困と福祉
第1章 アメリカの貧困―労働市場の視点から
第2章 アメリカ労働組合の社会的活動主義への回帰
第3章 アメリカの無保険者問題―雇用主提供医療保険の「空洞化」を中心に
第4章 アメリカの医療扶助と州・地方財政―ニューヨーク市の医療扶助の再編とアメリカ型福祉国家の理論
第5章 ニューヨーク市の医療扶助と民間組織の支援活動
第6章 アメリカ住宅政策と低所得層への住宅保障
第7章 ピッツバーグの都市再開発と財政破綻
著者等紹介
渋谷博史[シブヤヒロシ]
東京大学社会科学研究所教授。主著:『現代アメリカ財政論』御茶の水書房、1986年(日米友好基金賞)など
ウェザーズ,チャールズ[ウェザーズ,チャールズ][Weathers,Charles]
大阪市立大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。