シリーズ都市再生<br> 成長主義を超えて―大都市はいま

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ都市再生
成長主義を超えて―大都市はいま

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818817524
  • NDC分類 361.78
  • Cコード C0036

内容説明

景気対策としての都市再生、すなわち都市が市場に従属するとどういうことになるのか。だが大都市の中の小さな地域では等身大の様々な取り組みが注目を集めている。

目次

1 成長主義を超えて(「美しい都市」を希求する―「都市再生」の批判的検討;空間計画とその制度設計の構想)
2 都市再生の諸相(超高層マンションをめぐる紛争の諸相;都心再生と地域社会―東京駅前八重洲・日本橋地区における再開発 ほか)
3 ミクロの都市再生―事例研究(1)(大阪長屋の歴史と再生ムーブメント;つながりのある町―谷中での試み ほか)
4 都心の暮らしとマンション紛争―事例研究(2)(東京・神楽坂―界隈の魅力を紛いでいくために;名古屋・白壁地区―歴史的町並み保存と市民活動 ほか)
5 東京一極集中「再燃」の実像―「都心回帰」か「空洞化」か(東京集中の再燃?;職住近接型都市構造へのうねり ほか)

著者等紹介

矢作弘[ヤハギヒロシ]
大阪市立大学大学院創造都市研究科教授。1947年生まれ。横浜市立大学卒。日本経済新聞社を経て現職。社会環境科学博士

小泉秀樹[コイズミヒデキ]
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教授。1964年生まれ。東京理科大学卒、東京大学大学院博士課程修了。東京理科大学助手、東京大学講師を経て現職。博士(工学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品