出版社内容情報
「ドル本位制」の本質は何か。どのような特徴を持っているのか。国際通貨体制の抱える諸問題を鋭く分析した、今はなき山本の遺稿を西村閑也が編集する。
内容説明
「ドル本位制」の本質は何か。どのような特徴をもっているのか。国際通貨体制の抱える諸問題を鋭く分析。
目次
第1章 「ドル本位制」の基本構造―為替媒介通貨論
第2章 「ドル本位制」と国際資金循環の不安定性
第3章 国際通貨システムの構造変化
第4章 「ドル本位制」と通貨危機―システム民営化の限界
第5章 「ドル本位制」と金
第6章 オフショア金融センターと国際金融システムの不安定性
第7章 1920年代米国の対ラテンアメリカ証券投資
第8章 1930年代ラテンアメリカ債務危機と米国の債務交渉
第9章 香港における日系銀行
著者等紹介
山本栄治[ヤマモトエイジ]
1949年大阪生まれ。77年大阪市立大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。福岡大学商学部教授を経て91年甲南大学経済学部教授。博士(商学)。2000年没
西村閑也[ニシムラシズヤ]
1929年生まれ。法政大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- GLAMOROUS GOSSIP(4)…