内容説明
本書の目的は、アメリカ経済総体の分析のための1つの作業として、1980年代のアメリカ経済における財政赤字ファイナンスと新興企業・新興産業への資金供給とがいかになされたか、またどのような条件の下でなされたかを明らかにすることにある。経済は1つの有機体であるから、経済を構成する諸要素・諸契機は相互に影響を与えながら運動している。したがって、その1つだけをとり出して考察することは研究の過程上必要なことではあるが、不十分な側面をもたざるをえない。こうしたことから本書ではその相互連関・相互作用の側面からの考察を試みた。
目次
第1章 アメリカ経済の構造変化とマネーフロー
第2章 政府証券の保有構造
第3章 政府証券市場の改革―「ソロモン・スキャンダル」と政府証券市場の構造変化
第4章 米銀の蓄積
第5章 米銀の海外業務
第6章 金融システムと制度改革
第7章 アメリカ経済の現況