持続的成長をもたらす戦略人事―人的資本の構築とサステナビリティ経営の実現

個数:

持続的成長をもたらす戦略人事―人的資本の構築とサステナビリティ経営の実現

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784818519374
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C2034

内容説明

英米のデータをもとに日本のジョブ型・マーケット型人事の実態を紹介!賃金停滞問題解決の切り札。

目次

序章 人事が実現するサステナビリティ経営
第1章 国際比較からみた日本型人事の特色
第2章 日本型人事の変化―1990年代からの長期トレンド
第3章 サステナビリティ重視の世界的潮流―人的資本が経営の重要テーマに
第4章 ダイバーシティ&インクルージョンの推進―サステナビリティ経営実現のポイント
第5章 人事を取り巻く環境変化―ヒト面での日本国内の変化
第6章 賃金を上げる人事とは何か―ジョブ型・マーケット型人事の実態
第7章 SHRMから探るサステナビリティ経営実現への道
第8章 社会環境と適合する人事戦略を追求―制度派組織論から分析するサステナビリティ環境の普及プロセス

著者等紹介

須田敏子[スダトシコ]
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。専門は人材マネジメント、組織行動、国際経営比較。日本能率協会グループで「人材教育」編集長等を歴任後、イギリス留学。リーズ大学で修士号(MA in Human Resource Management)、バース大学で博士号(Ph.D.)取得

森田充[モリタミツル]
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。専門は応用計量経済学、金融計量経済学。九州大学経済学部を飛び級入学のため退学、同大学院経済学府修士課程、および、同経済学府博士後期課程修了(博士:経済学)。九州大学大学院経済学研究院学術特定研究員、2007年度より青山学院大学大学院国際マネジメント研究科助教、准教授を経て2019年度より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品