内容説明
「よい説教とは何か」「なぜ説教が会衆に届かないのか」そんな思いを持つすべての説教者に贈る、説教準備完全ガイド。米国イェール神学校の説教の授業を紙上再現。
目次
第1章 よい説教のしるし
第2章 説教における多様性
第3章 説教のための創造的な聖書の読み方
第4章 説教のための聖書釈義
第5章 人々が受け取る説教
第6章 説教におけるイマジネーションの役割
第7章 毎週の説教準備のプロセス
第8章 説教のために会衆を釈義する
第9章 説教の中で多重知能(Multiple Intelligences)を用いる
第10章 説教の形のレパートリー
第11章 神学と説教
第12章 神学を説教へと受肉させる
第13章 説教に対する会衆の抵抗感を知る
第14章 説教を通して会衆の抵抗感に語りかける
第15章 説教の伝え方(delivery)
著者等紹介
吉村和雄[ヨシムラカズオ]
1949年、福島県いわき市生まれ。東京大学工学部卒業、東京神学大学大学院修士課程修了。1990‐2021年、単立キリスト品川教会主任牧師。現在は同教会名誉牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。