日本の説教者たちの言葉<br> 輝く明けの明星―待降と降誕の説教

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本の説教者たちの言葉
輝く明けの明星―待降と降誕の説教

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月05日 03時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784818410190
  • NDC分類 198.34
  • Cコード C0016

出版社内容情報

内村鑑三や羽仁もと子、賀川豊彦など、アドヴェント、クリスマスの喜びを語り継いできた17人の説教を収録。各編の解説付き。日本の教会が誇る、珠玉のクリスマス説教
御子の降誕という「奇跡」に、出会い直そう

日本の説教者たちは、アドヴェントとクリスマスの大きな喜びを、いかに語り継いできたか。植村正久、内村鑑三、羽仁もと子、賀川豊彦、高橋三郎、井上洋治、左近 淑、澤 正彦など、教派をまたぐ17人の説教を収録。各編に解説を付し、説教者の略歴とその説教の特徴を記した、待降と降誕の説教アンソロジー。

【目次】
待降節説教
待降節(ルカ19・1-10) 小塩 力
クリスマスと旧約の予言者─エレミヤを中心として(エレミヤ書23・5) 浅野順一
祝福(ルカ1・39-56) 鈴木正久
御名を呼ぶ喜び─待降節を迎えて(ガラテヤ4・1-7) 橋本ナホ
わが救いの神(ハバクク書3・17─19) 澤 正彦

降誕祭説教
クリスマス演説 平和と争闘(ルカ2・14、マタイ10・34─36) 内村鑑三
クリスマス─キリストの待望と預言者(マタイ1・21) 賀川豊彦
朝の光 上より(ルカ1・67─79) 植村 環
降誕のおとずれ(ルカ2・8-14) 福田正俊 
生 誕(イザヤ書7・10-17、ルカ2・1-20) 竹森満佐一
クリスマスが語りかけるもの 井上洋治
輝く明けの明星(イザヤ書11・1-9、黙示録22・16-17) 大村 勇  
愛は落ち着かない(詩編113、ルカ1・39-55 左近 淑
生と死  高橋三郎
救い主の誕生(ルカ2・1-20) 山?祐博 

降誕後説教
キリストを縮小するなかれ(フィリピ2・7) 植村正久
自由の翼をのべて  羽仁もと子

あとがき

待降節説教
待降節(ルカ19・1-10) 小塩 力
クリスマスと旧約の予言者─エレミヤを中心として(エレミヤ書23・5) 浅野順一
祝福(ルカ1・39-56) 鈴木正久
御名を呼ぶ喜び─待降節を迎えて(ガラテヤ4・1-7) 橋本ナホ
わが救いの神(ハバクク書3・17─19) 澤 正彦

降誕祭説教
クリスマス演説 平和と争闘(ルカ2・14、マタイ10・34─36) 内村鑑三
クリスマス─キリストの待望と預言者(マタイ1・21) 賀川豊彦
朝の光 上より(ルカ1・67─79) 植村 環
降誕のおとずれ(ルカ2・8-14) 福田正俊 
生 誕(イザヤ書7・10-17、ルカ2・1-20) 竹森満佐一
クリスマスが語りかけるもの 井上洋治
輝く明けの明星(イザヤ書11・1-9、黙示録22・16-17) 大村 勇  
愛は落ち着かない(詩編113、ルカ1・39-55 左近 淑
生と死  高橋三郎
救い主の誕生(ルカ2・1-20) 山?祐博 

降誕後説教
キリストを縮小するなかれ(フィリピ2・7) 植村正久
自由の翼をのべて  羽仁もと子

あとがき

平野 克己[ヒラノ カツキ]
編集

内容説明

これぞ日本の教会の宝、珠玉のクリスマス説教!すっかり聞き慣れてしまっているクリスマスという「奇跡」。もう一度、驚き直すために。

目次

待降節説教(待降節(ルカ一九・一‐一〇)(小塩力)
クリスマスと旧約の予言者―エレミヤを中心として(エレミヤ書二三・五)(浅野順一)
祝福(ルカ一・三九‐五六)(鈴木正久)
御名を呼ぶ喜び―待降節を迎えて(ガラテヤ四・一‐七)(橋本ナホ)
わが救いの神(ハバクク書三・一七‐一九)(澤正彦))
降誕祭説教(クリスマス演説 平和と争闘(ルカ二・一四、マタイ一〇・三四‐三六)(内村鑑三)
クリスマス―キリストの待望と預言者(マタイ一・二一)(賀川豊彦)
朝の光 上より(ルカ一・六七‐七九)(植村環)
降誕のおとずれ(ルカ二・八‐一四)(福田正俊)
生誕(イザヤ書七・一〇‐一七、ルカ二・一‐二〇)(竹森満佐一)
クリスマスが語りかけるもの(井上洋治)
輝く明けの明星(イザヤ書一一・一‐九、黙示録二二・一六‐一七)(大村勇)
愛は落ち着かない(詩編一一三、ルカ一・三九‐五五(左近淑)
生と死(高橋三郎)
救い主の誕生(ルカ二・一‐二〇)(山〓祐博))
降誕後説教(キリストを縮小するなかれ(フィリピ二・七)(植村正久)
自由の翼をのべて(羽仁もと子))

著者等紹介

平野克己[ヒラノカツキ]
1962年生まれ。国際基督教大学卒業。東京神学大学大学院修士課程修了。日本基督教団阿佐ヶ谷教会、金沢長町教会を経て、現在、代田教会主任牧師。説教塾全国委員長。2003、2013年にデューク大学神学部で客員研究員として過ごす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ヤモリin王宮

1
現在の説教(礼拝メッセージ)は聞いたことがあるけれど、過去の人たちがどのような説教をしていたのか知らなかったので興味深く読みました。アドヴェント、クリスマスを前にして毎週の礼拝説教と併せて少しずつ読むと面白いかもしれません。

読書ノオト

0
自分が月に一度説教を担当することとなり、かねてから「説教集なるものを読むべし」という自覚はありつつも、なかなか手をつけられずにいた。待降節にきっかけを得て、一気に読み終えた。とてもよかった。普段読まない・聞かない類の説教。許されないと感じていた角度の「読み」から響くもの。単に「引き出しが増える」というより、机自体の面積が広がるような感覚。平野先生のナビゲートが、僕にとって本当に優しく嬉しかった。2021/12/08

yuxxlogy

0
説教集はあまり読む習慣がないが、お気に入りの説教者を捜す一助になればと。100年以上前の説教を「読める」のも有り難い。2019/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13340540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品