出版社内容情報
「分裂」とも見なされるルターの宗教改革。その和解や交わりの実現について、聖書や教派を問わない霊性から考察。マルティン・ルターによる宗教改革から500年経った今、教会を分裂に導いた出来事とも見なされるその改革をカトリックとプロテスタントはどのように見つめ、その上で互いの対話を深めるのか。そして、この日本において生きる私たちは、和解や交わりをどのように実現し、福音を告げてゆくのか。聖書、公共神学、テゼのブラザー・ロジェ、ヘンリー・ナーウェン、押田成人らの歩みを考察した8本の論文から、それらを考察する。
【目次】
第?部 和解を求めて
ルター─福音に生かされる……石居基夫
和解をもたらす福音─ヨセフと兄弟たちの物語を読む……佐久間勤
「和解のミッション」─現代イエズス会の新たなミッション……川中仁
ブラザー・ロジェとテゼ共同体─和解と一致への旅路……打樋啓史
第?部 「交わり」を生きるために
福音告知と分かち合い……幸田和生
「神の場」としての公共神学をどう理解するか?……原敬子
壁を超えて、繋がる人─ヘンリー・ナーウェン……酒井陽介
人類を生きる霊性─押田成人と諸宗教の人……石井智恵美
第?部 和解を求めて
ルター─福音に生かされる……石居基夫
和解をもたらす福音─ヨセフと兄弟たちの物語を読む……佐久間勤
「和解のミッション」─現代イエズス会の新たなミッション……川中仁
ブラザー・ロジェとテゼ共同体─和解と一致への旅路……打樋啓史
第?部 「交わり」を生きるために
福音告知と分かち合い……幸田和生
「神の場」としての公共神学をどう理解するか?……原敬子
壁を超えて、繋がる人─ヘンリー・ナーウェン……酒井陽介
人類を生きる霊性─押田成人と諸宗教の人……石井智恵美
片山はるひ[カタヤマハルヒ]
著・文・その他/編集
?山貞美[タカヤマサダミ]
著・文・その他/編集
内容説明
「分裂」とも見なされる宗教改革をカトリックとプロテスタントは今どのように見つめ、和解や交わりを実現していくのか。聖書や神学、教派を超えたキリストの証し人の足跡から考察した論考8本を収録。
目次
第1部 「和解」を求めて(ルター―福音に生かされる;和解をもたらす福音―ヨセフと兄弟たちの物語を読む;「和解のミッション」―現代イエズス会の新たなミッション;ブラザー・ロジェとテゼ共同体―和解と一致への旅路)
第2部 「交わり」を生きるために(福音告知と分かち合い;「神の場」としての公共神学をどう理解するか?;壁を超えて、繋がる人―ヘンリー・ナーウェン;人類を生きる霊性―押田成人と諸宗教の人々)
著者等紹介
片山はるひ[カタヤマハルヒ]
1959年東京都生まれ。上智大学フランス文学科卒業、同大学院博士課程修了。フランス・プロヴァンス大学にて文学博士号を取得。上智大学文学部教授を経て、上智大学神学部教授(専攻:キリスト教文学、キリスト教の霊性)。ノートルダム・ド・ヴィ会員
〓山貞美[タカヤマサダミ]
1955年福井県生まれ。南山大学大学院文学研究科神学専攻修士課程修了、教皇立グレゴリアン大学神学部博士課程修了。上智大学神学部教授(専攻:キリスト教人間学、諸宗教の神学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。