内容説明
映画を観れば聖書がわかる!聖書を読めば映画がわかる!長くてむずかしい旧約聖書、そのまま読もうとすると挫折しそうだけど、でも大好きなあの映画がヒントを与えてくれるとしたら…?名作のあの映画、なんだかふしぎなシーンがあるけれど、その意味を聖書が教えてくれるとしたら…?さあさあ、シネマで聖書を読もう。
目次
プレビュー さあ、映画の始まり始まり
旧約聖書入門・ユダヤ教と聖書
世界の原初物語
解放への旅立ち・遠くまで行くんだ
士師と王の時代の物語
預言者の活躍とイスラエルの苦難
聖書の文学書を読み解く
著者等紹介
栗林輝夫[クリバヤシテルオ]
関西学院大学法学部教員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
金吾
25
ジュラシックパークやタワーリングインフェルノ、ポセイドンアドベンチャーのようにそういう見方もあるのかと西洋社会とキリスト教の密接なつながりを感じながら読みました。見ていない映画もあり、それらを見るのが楽しみになりました。2023/04/02
球子
0
図書館で借りた2016/11/26
編集長
0
新約聖書篇に次いで読みました。旧約聖書を創世記から順にたどりながら、関連する映画を紹介しています。聖書の物語をそのまま映画にしたものもあれば(「天地創造」「十戒」など)、モチーフとして借用したものもあります。新約篇同様、観てみたいと思った未見の映画をメモっておきます。「普通じゃない」「エデンの東」「ミシシッピー・バーニング」「ジェンコブス・ラダー」「怒りの葡萄」「スリーパーズ」「炎のランナー(もう一回)」「曲がった男」「イントレランス」「グッドモーニング・バビロン!」「フェノミナン」「パルプ・フィクション2013/09/26
-
- 和書
- 図説ピラミッド大百科