C.C.MOOK<br> 「暮らしの保健室」ガイドブック―「相談/学び/安心/交流/連携/育成」の場

個数:

C.C.MOOK
「暮らしの保健室」ガイドブック―「相談/学び/安心/交流/連携/育成」の場

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 184p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784818023260
  • NDC分類 498
  • Cコード C3047

内容説明

地域の中で動き出した保健室活動を世に紹介するきっかけとなった月刊『コミュニティケア』2019年6月臨時増刊号『「暮らしの保健室」のはじめかた』(総編集・秋山正子)の内容をもとに、大幅な新原稿・加筆・修正を加えて書籍として発行。

目次

GRAPH part 1 暮らしの保健室北から南から
GRAPH part 2 メイキングオブ暮らしの保健室
総論 「暮らしの保健室」がコミュニティで果たす役割―安心を生み、力を引き出し、新たなものへつなげる
解説 「暮らしの保健室」開設・運営の7つの知恵袋
報告1 関東ブロック
報告2 北海道・東北ブロック
報告3 中部ブロック
報告4 近畿ブロック
報告5 中国・四国ブロック
報告6 九州・沖縄ブロック

著者等紹介

秋山正子[アキヤママサコ]
株式会社ケアーズ白十字訪問看護ステーション・白十字ヘルパーステーション統括所長。NPO法人白十字在宅ボランティアの会理事長。暮らしの保健室室長。認定NPO法人マギーズ東京共同代表・マギーズ東京センター長

神保康子[ジンボヤスコ]
ライター・カメラマン/暮らしの保健室事務局

森さとこ[モリサトコ]
編集者/暮らしの保健室事務局

村上紀美子[ムラカミキミコ]
医療ジャーナリスト/暮らしの保健室事務局

米澤純子[ヨネザワジュンコ]
文京学院大学保健医療技術学部看護学科教授/暮らしの保健室事務局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品