実践調停 面会交流―子どもの気持ちに寄り添う調停実務

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり

実践調停 面会交流―子どもの気持ちに寄り添う調停実務

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 440p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817845139
  • NDC分類 324.62
  • Cコード C2032

内容説明

夫婦・親子の新たな絆、再生への2つのストーリー。調停での援助技術と働き掛けのための新しい実務書。夫婦の葛藤、親としての気持ちや思考の変化の過程を読み解く。面会交流をめぐる紛争における実務上の視点、留意点等を描く。

目次

第1章 本書における面会交流の考え方と基本的視点(面会交流事件の概況;面会交流事件の特徴 ほか)
第2章 調停委員会による調整事例―ケース1 父が子どもの気持ちと家族の在り方を考えたことで、夫婦関係・家族関係が再構築できたケース(ストーリー概要;プロローグ ほか)
第3章 調査官調査の活用による調整事例―ケース2 両親が調停を通じ板挟みにある子の心情を理解し、「夫婦の争い」から「子どもとの交流」に視点を変えたケース(ストーリー概要;プロローグ ほか)
第4章 面会交流をめぐる紛争における最近の実務上の留意点(実務上問題となる面会交流の禁止・制限事由及び阻害事由についての留意点;第三者機関の利用 ほか)

最近チェックした商品