- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
この1冊で不動産における時効取得・瑕疵担保責任関連の実務がわかる。民法改正(平成32年4月1日施行)対応!取得時効事務取扱要領も収録。全176問!判先例を豊富に収録。
目次
第1編 民法改正(今次民法改正の経緯と概要;不動産の時効取得・瑕疵担保責任に関する民法改正の概要と施行;民法改正の歴史と動向)
第2編 不動産の時効取得(不動産の時効取得と民法改正;占有の発生と移転;占有の態様 ほか)
第3編 不動産の瑕疵担保責任(契約不適合責任)(瑕疵担保責任と民法改正;関連する項目と民法改正;売主の責任 ほか)
付録
著者等紹介
末光祐一[スエミツユウイチ]
司法書士、土地家屋調査士、行政書士(以上、愛媛県会)。昭和63年司法書士試験合格・土地家屋調査士試験合格・行政書士試験合格。昭和64年愛媛大学工学部金属工学科中退。平成元年司法書士登録・土地家屋調査士登録・行政書士登録。平成3年愛媛県司法書士会理事。平成7年愛媛県司法書士会常任理事研修部長。平成8年日本司法書士会連合会司法書士中央研修所所員。平成11年愛媛県司法書士会副会長総務部長。平成12年社団法人(現:公益社団法人)成年後見センター・リーガルサポートえひめ支部長。平成13年日本司法書士会連合会司法書士中央研修所副所長。平成15年日本司法書士会連合会理事。平成21年日本司法書士会連合会執務調査室執務部会長。平成23年国土交通省委託事業「都市と農村の連携による持続可能な国土管理の推進に関する調査検討委員会」委員。平成24年国土交通省委託事業「持続可能な国土管理主体確保のための検討会」委員、愛媛大学法文学部総合政策学科司法コース不動産登記非常勤講師、松山地方法務局筆界調査委員。平成25年司法書士総合研究所業務開発研究部会主任研究員。平成27年日本司法書士会連合会空き家・所有者不明土地問題等対策部委員。平成28年農林水産省委託事業「相続未登記農地実態調査 調査検討会」委員。平成30年日本司法書士会連合会執務調査室室委員、日本司法書士会連合会空き家・所有者不明土地問題等対策部委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。