内容説明
多様な性のかたちを認めるまちづくり。渋谷区・世田谷区、制度設計の過程に着目。運用の実際を実務的な資料も交えながら詳細に解説。
目次
序章 総論(LGBTの法的保護とパートナーシップ制度)
第1章 諸外国のパートナーシップ制度(ドイツ・オーストリア;フランス・ベルギー ほか)
第2章 自治体における同性パートナーシップ制度の導入(「(仮称)渋谷区多様性社会推進条例制定検討会」での論点
渋谷区男女平等・多様性社会推進会議での議論から ほか)
第3章 同性パートナーシップ制度運用の実際(渋谷区の制度施行と運用の現状;世田谷区の制度施行と運用の現状)
第4章 政治家・当事者の声と期待(渋谷区パートナーシップ制度導入に関して;「同性パートナーシップ宣誓書」の取組にあたって ほか)
-
- 和書
- おかあさんはなかないの?
-
- 和書
- 問題解決型 救急初期診療