激変の時代 我が国と難民問題―昨日‐今日‐明日 付.最新難民認定判例要旨集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817837721
  • NDC分類 369.38
  • Cコード C2032

出版社内容情報



山神 進[ヤマガミススム]
著・文・その他

目次

第1部 難民問題の変遷(1950年代の難民問題;難民問題の地理的拡大と量的増加;冷戦終結後の世界が直面することとなった新たな課題;UNHCRの“2005Global Refugee Trends”にみる今日の難民の概況;難民に対する国際的保護:UNHCRと主権国家・法と政治の谷間で;我が国と難民問題;まとめに代えて)
第2部 我が国の難民条約への加入時に検討した事項―再録「難民問題の現状と課題」平2・7初収(難民条約について;難民条約への加入に伴う出入国管理令の一部改正について;庇護に関する国際法と難民条約)
第3部 参考資料(難民の地位に関する条約(抄)
難民の地位に関する議定書(抄)
UNHCR作成に係る難民認定の基準及び手続についての手引き(抄)
最新難民認定判例要旨集)

著者等紹介

山神進[ヤマガミススム]
昭和47年4月法務省入国管理局法務事務官。昭和48年4月法務省東京入国管理事務所入国審査官。昭和52年4月法務局入国管理局入国審査課入国審査第1係長。昭和54年4月法務省入国管理局総務課法規係長。昭和56年9月国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に出向、同国際保護部法規課リーガルオフィサー。昭和58年9月法務省入国管理局資格審査課課長補佐(補佐官)。昭和61年4月法務省入国管理局総務課課長補佐(補佐官)。平成元年4月法務省入国管理局入国審査課課長補佐(補佐官)。平成2年8月外務省アジア局入国地域政策課主任企画官(APEC担当)。平成5年4月法務省入国管理局入国在留課審査指導官。平成8年4月法務省東京入国管理局次長。平成9年4月法務省入国管理局登録課長。平成12年4月法務省高松入国管理局長。平成14年4月立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部アジア太平洋研究科教授。現在、同学部長、同研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。