出版社内容情報
官能評価とは、人の感覚を測定器として、物の良し悪しや好き嫌いを判断する方法で、官能検査、官能試験ともいわれます。本書は官能評価を行うためのデータ収集の計画の立て方から、得られたデータの解析および結果の読み取り方までを解説しています。例題を用いてデータ解析方法を示しているので、読者は実際に手を動かしながら各手法を学ぶことができます。データ解析の方法は、1. Excelでの計算方法、2. フリーの統計ソフトRでの計算方法を示しています。
内容説明
官能評価とは、人の感覚を測定器として、物の良し悪しや好き嫌いを判断する方法で、官能検査、官能試験ともいわれます。本書は官能評価を行うためのデータ収集の計画の立て方から、得られたデータの解析および結果の読み取り方までを解説しています。例題を用いてデータ解析方法を示しているので、読者は実際に手を動かしながら各手法を学ぶことができます。データ解析の方法は、(1)Excelでの計算方法、(2)フリーの統計ソフトRでの計算方法を示しています。
目次
第1章 官能評価の概要
第2章 官能評価の計画
第3章 2点試験法
第4章 1点試験法
第5章 3点識別法
第6章 選択法
第7章 採点法
第8章 順位法
第9章 分割表
第10章 統計解析のいろいろ
著者等紹介
内田治[ウチダオサム]
東京情報大学、東京農業大学、日本女子大学大学院非常勤講師。専門分野:統計解析、多変量解析、実験計画法、品質管理、データマイニング、アンケート調査、官能評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人間になりたかった犬