サイバーセキュリティと個人情報保護

個数:
  • 予約

サイバーセキュリティと個人情報保護

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784817197832
  • Cコード C3050

出版社内容情報

サイバー攻撃の脅威が身近なものとなった今、サイバー攻撃から個人情報・重要情報を守るために、企業・組織には情報セキュリティ(ISMS)と個人情報保護(PMS)の実践が求められています。本書はISMSとPMSの差異を明らかにし、統合を図る方法を解説します。
本書の前半では、ヨーロッパにおける個人情報の考え方を解説し、日本とEUの法律の建ての違いを述べます。
後半では、これらの重要な情報を護るため、CMMから派生したITILの観点で、ランサム攻撃を受けた医療機関の問題の処理の仕方を分析し、予防的処置としての脆弱性診断サービス、ペネトレーション、標的型メール訓練を解説し、事後的処置として,情報システムのバックアップの重要性を説きます。
また、サイバー攻撃、特にランサムウェアから組織を守るための訓練方法やサイバーセキュリティチェックリストを紹介しています。


【目次】

第1章 サイバーセキュリティとは
第2章 個人情報の仮名化と匿名性
第3章 GDPRの法的リスク
第4章 脆弱性診断サービスおよびペネトレーション
第5章 データ保護影響評価
第6章 ランサムウェアとその対策
第7章 不正メールの形態と標的型攻撃訓練メールの文章パターン
第8章 標的型攻撃の訓練
付録1 令和7年度版医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト
付録2 平成二十六年法律第百四号 サイバーセキュリティ基本法

最近チェックした商品