目次
第1章 戦略的意思決定
第2章 戦略的意思決定を構成する7つのステップ
第3章 戦略的意思決定を支える3つの道具
第4章 支配型AHPから一斉法へ
第5章 支配型AHPと一斉法の適用例
第6章 超一対比較行列の提案
第7章 超一対比較行列の適用例
第8章 AHPから超一対比較行列までの数学的解釈
著者等紹介
木下栄蔵[キノシタエイゾウ]
1975年、京都大学大学院工学研究科修了。工学博士。現在、名城大学都市情報学部教授。2004年4月より2007年3月まで文部科学省科学技術政策研究所客員研究官を兼任。2005年4月より2009年3月まで、さらに、2013年4月より名城大学大学院都市情報学研究科研究科長並びに名城大学都市情報学部学部長を兼任。1996年日本オペレーションズリサーチ学会事例研究奨励賞受賞、2001年第6回AHP国際シンポジウムBest Paper Award受賞、2005年第8回AHP国際シンポジウムにおいてKeynote Speech Award受賞、2008年日本オペレーションズリサーチ学会第33回普及賞受賞
大屋隆生[オオヤタカオ]
1983年、東京大学大学院工学研究科修了。現在、国士舘大学理工学部教授、博士(都市情報学)。1983年4月より2007年3月まで電力中央研究所主任研究員(退職時)。1983年日本オペレーションズリサーチ学会学生論文賞受賞
杉浦伸[スギウラシン]
2009年、名城大学大学院都市情報学研究科博士後期課程修了。博士(都市情報学)。現在、名城大学都市情報学部准教授
水野隆文[ミズノタカフミ]
2002年、名古屋工業大学工学研究科修士課程修了。現在、名城大学都市情報学部助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- クッキングパパ荒岩家の謎
-
- 和書
- 地盤材料試験の方法と解説