内容説明
FMEAとSPCについては、今までに種々の参考書が出版されているが、ISO/TS16949で要求されている内容は、これらの一般的な技法とは異なる。またMSAについての参考書はほとんど見あたらない。本書ではISO/TS16949のコアツールの内、故障モード影響解析(FMEA)、統計的工程管理(SPC)および測定システム解析(MSA)について、理解するだけでなく、これらのコアツールを実施できるように、事例を含めて「図解」によりわかりやすく解説した。
目次
第1章 ISO/TS16949とコアツール(ISO/TS16949とコアツール;ISO/TS16949コアツールの特徴)
第2章 FMEA故障モード影響解析(FMEAの基礎;FMEAの実施)
第3章 SPC統計的工程管理(SPCの基礎;管理図の基本;計量値管理図;計数値管理図;工程能力)
第4章 MSA測定システム解析(MSAの基礎;計量値の測定システムの解析;計数値の測定システム解析)
著者等紹介
岩波好夫[イワナミヨシオ]
1941年大阪市に生まれる。1968年名古屋工業大学大学院修士課程修了(電子工学専攻)。株式会社東芝入社。米国フォード社開発プロジェクトメンバー、半導体LSI開発部長、米国デザインセンター長、品質保証部長などを歴任。現在、岩波マネジメントシステム代表。JRCA ISO9000主任審査員(コンピテンス)(A01128)。IRCA ISO9000リードオーディター(A008745)。AIAG QS‐9000オーディター(CR05‐0396、2006年まで)。現住所:東京都町田市(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- アメリカズ・カップ全書