- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 経営工学
- > 品質管理(QC等)標準規格(JIS等)
内容説明
MTシステムの考え方や使い方を、基礎から体系的に理解できるように解説。豊富な事例、Excelでの計算方法や専用の計算ソフトも紹介。
目次
第1章 パターン認識とMTシステム
第2章 MTシステムの体系と各計算法の特徴
第3章 MTシステムで取り扱うデータと特徴抽出
第4章 MT法の適用手順とポイント
第5章 T法の適用手順とポイント
第6章 適用事例
第7章 MTシステムの課題と期待される展開
第8章 そのほかの話題
著者等紹介
立林和夫[タテバヤシカズオ]
島根県松江市生まれ。大阪大学基礎工学部電気工学科卒業。現在、富士ゼロックス株式会社勤務。明治大学兼任講師。統計数理研究所客員教授。品質工学会会員。品質管理学会会員。品質工学会貢献賞金賞(2001年)。日経品質管理文献賞(2004年)
手島昌一[テシマショウイチ]
北海道夕張市生まれ。北海道大学大学院工学研究科修了。博士(工学)。日本電気株式会社勤務などを経て、現在、アングルトライ株式会社代表取締役。品質工学会会員(編集委員)。精密工学会会員(評議員)。電子情報通信学会会員。DERGおよびMTシステム研究会委員(1996~2008年)。ASI(American Supplier Institute)賞(1998年)、品質工学会貢献賞金賞(2007年)
長谷川良子[ハセガワヨシコ]
栃木県足利市生まれ。東京教育大学理学部卒業。博士(保健学)。現在、古河電気工業株式会社勤務。日本大学理工学部航空宇宙工学科非常勤講師。技術士(情報工学)、情報処理技術者(システム監査)。品質工学会会員(編集委員)。DERGおよびMTシステム研究会委員(1988~2005年)。品質工学論文賞銀賞(1999年)、品質工学会貢献賞金賞(2008年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。