バランスト・スコアカード実践ガイド―世界標準の戦略マネジメントツール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817191205
  • NDC分類 336
  • Cコード C3034

内容説明

BSCの第一線研究者と企業への導入などを手がけているコンサルタントによる演習問題を収めた実践的な手引書である。BSCの導入から運用までの手順をマニュアル形式でわかりやすく丁寧に解説。さらに導入・運営の際に役立つ実践的なチェックリストも収めている。演習問題を設けて、戦略マップを含むBSCの作成プロセスを簡単に模擬体験できる。Q&Aでは、さまざまな場面で著者たちが遭遇したBSC導入・実践上の疑問などに答えている。

目次

第1部 バランスト・スコアカード概論(バランスト・スコアカードを理解する;バランスト・スコアカードの基本概念)
第2部 バランスト・スコアカードの導入(戦略目標の設定;成果指標とターゲットを設定する ほか)
第3部 バランスト・スコアカードの運用(サーベイランス体制の確立;報酬システムとのリンケージ ほか)
付録 バランスト・スコアカードQ&A、演習問題(バランスト・スコアカードQ&A;バランスト・スコアカード演習問題)

著者等紹介

伊藤嘉博[イトウヨシヒロ]
神戸大学大学院経営学研究科教授、博士(商学)。1984年、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位満了任意退学。城西大学経済学部専任講師、成蹊大学経済学部助教授、同学部教授、上智大学経済学部教授を経て、2002年4月より現職。主な著書に、『品質コストマネジメント~品質管理と原価管理の融合』(中央経済社、1999年、日経品質管理文献賞、日本原価計算研究学会賞受賞)などがある

矢島茂[ヤジマシゲル]
デシジョンアソシエイツ株式会社代表取締役。全能連国際認定コンサルタント。1973年、日本大学大学院生産工学研究科博士前期課程修了。(株)マネジメントエンジニアリング研究所取締役指導本部長歴任。H.I.アンゾフ博士とのコラボレーションにより主要日本企業に対し戦略経営の普及に努める。1989年、戦略系コンサルティングファームとして、デシジョンアソシエイツ株式会社を設立し、現在にいたる

黒沢耀貴[クロサワヨウスケ]
デシジョンアソシエイツ株式会社戦略パートナー。1984年、千葉大学卒業、大手食品メーカーのマーケティング部門を経て、1998年より実践コンサルティング業界に入り、「顧客が真に求める成果」を追求する実践コンサルティング活動に従事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tokkun1002

9
p3バランスト・スコアカード4つの視点p5戦略的事業単位SBUで記述する目標管理MBOの発展型p6TQM類似p7意図的に重要な指標KSFのみを配置-指標は必ず定量値で会社の戦略を示すp11戦略志向脱皮5原則①戦略を現場の言葉へ②会社全体のベクトル③日常業務へ④継続的プロセスに⑤トップの牽引p16SWOT分析活用p20財務的⇄非財務的バランスp22因果連鎖p29作成の流れp31会社のビジョンとSBUのビジョンp36目標例p41指標例p44ターゲットp49戦略マップp68DTPワークシート他 2003年。2016/08/20

yasushi_tac

0
バランススコアカードを最短でやるためのガイド。いままでやってた事業計画と変わらなくなったけどね。あと、これ以降事業計画って受注目標だけで賢いことはしようとしなくなった。経営者があきらめたんだろうね。2010/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1823923
  • ご注意事項

最近チェックした商品