内容説明
本書は、共存・協調・共生原理にもとづく情報化を支える情報資源管理はいかにあるべきかを論述、企業革新に向けての知識マネジメント、そして“共生”や“協創”といった情報エコロジーに共通する発想を関連づけて、これからの情報資源管理のあり方を論及する。
目次
第1部 これからの情報資源管理の論理基盤(共生・協創時代における情報資源管理;協調・分散環境における情報資源管理;情報資源管理におけるエンパワーメントとエンプロイアビリティ;情報資源管理の今後の展開とセキュリティ管理)
第2部 これからの情報資源管理を支える技術・技法(情報資源管理を支える技術・技法の位置付け;組織における個人レベルでの情報共有化モデル;情報共有化・創造性向上とデータウェアハウス;情報共有を促進するグループウェアとワークフロー ほか)
第3部 情報資源戦略事例(情報資源管理と先進事例の関係;マルダイ―顧客との共生による事業の創成;丹青社―共生・共創のネットワークとナレッジマネジメント;コマツ―商品開発のナレッジマネジメント ほか)