出版社内容情報
著者は展開図を用いた設計的折り紙創作のパイオニア、工夫に溢れた「悪魔」など43作品の折り方を詳解。
※2007年7月刊行の同名書籍のカバーデザインと定価を変更し再刊行したものです。内容に変更はありません。
内容説明
初心者からマニアまで、折り紙愛好家が待ち望んだ本格折り紙作家の作品集。どうしてこんな作品が折れるのだろう?折り紙に対する愛情が随所に発見できる43作品とその分かりやすい折り方を紹介する。展開図を用いた設計的折り紙創作のパイオニアである著者が、はじめてのひとから、上級者まで楽しめるように工夫してまとめた充実感あふれる折り紙集。
目次
入門篇(鼠(記号を理解する)
リス(基本形) ほか)
初級篇(蛇(蛇腹)
飛行機(反対側も同じ) ほか)
これも折り紙篇(雛人形(複合)
フジヤマモジュール(ユニット) ほか)
中級篇(プレゼントボックス(表裏同等)
イカ(対称軸) ほか)
上級篇(ヒヨコ(デルタ多面体)
孔雀(ミウラ折り、敷き詰め) ほか)
著者等紹介
前川淳[マエカワジュン]
1958年東京都生まれ。東京都立大学理学部物理学科卒。プログラマー(天文観測、解析)。展開図を用いた設計的折り紙創作のパイオニア。折り紙の数学・科学・歴史・民俗等に関する研究者。折鶴に関するグッズのコレクター。1989年国際交流基金ブラジル派遣。2006年~2009年日本折紙学会評議員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。