目次
1 ハーバル・ライフ―妖精たちが教えてくれたこと(小さな庭;小さなキッチン;母のこと)
2 四季の暮らし―ハーブマイカレンダー春夏秋冬(春;夏;秋;冬;小さなギャラリーと翠水作品)
3 森川翠水萩の町を描く(私の原風景(文/スイスイ)
ふるさと・萩 森川翠水個展作品)
著者等紹介
森川翠水[モリカワスイスイ]
水墨画家・翠水舎主宰。1945年生。内山雨海に師事。墨の芸術展雨海賞4回。現代水墨画協会理事・NHK水墨画教室講師を経て現水展文部大臣賞他。モナコ・ジャポン芸術祭にて「つり革に眠る青春」カミューユ賞受賞。パリのベルシー博物館、タイルアート「セニョン」永久保存。OASIS2012大阪&ローマ展「雪国の温泉宿」大阪市長賞、他
森川京子[モリカワキョウコ]
エッセイスト・ハーバリスト。1949生。13歳ごろより詩作をはじめる。菊地貞三に師事。保育士・介護福祉士・介護支援専門員として保育や介護の現場を経て、福祉専門学校専任講師として介護福祉士の養成に携わる。関東ブロック老人福祉施設研究総会、市民大学などで講演。夫の病気をきっかけに自然や植物の力に気付きハーブを取り入れた生活を送る。日本ハーブ振興協会主宰第一回ハーブガーデンコンテストグランプリ受賞。風の散歩道(教室&ギャラリー)主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。