墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く

個数:

墨とハーブのあるふつうの暮らし―森川翠水 萩の町を描く

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 17時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784817082411
  • NDC分類 721.9
  • Cコード C0077

目次

1 ハーバル・ライフ―妖精たちが教えてくれたこと(小さな庭;小さなキッチン;母のこと)
2 四季の暮らし―ハーブマイカレンダー春夏秋冬(春;夏;秋;冬;小さなギャラリーと翠水作品)
3 森川翠水萩の町を描く(私の原風景(文/スイスイ)
ふるさと・萩 森川翠水個展作品)

著者等紹介

森川翠水[モリカワスイスイ]
水墨画家・翠水舎主宰。1945年生。内山雨海に師事。墨の芸術展雨海賞4回。現代水墨画協会理事・NHK水墨画教室講師を経て現水展文部大臣賞他。モナコ・ジャポン芸術祭にて「つり革に眠る青春」カミューユ賞受賞。パリのベルシー博物館、タイルアート「セニョン」永久保存。OASIS2012大阪&ローマ展「雪国の温泉宿」大阪市長賞、他

森川京子[モリカワキョウコ]
エッセイスト・ハーバリスト。1949生。13歳ごろより詩作をはじめる。菊地貞三に師事。保育士・介護福祉士・介護支援専門員として保育や介護の現場を経て、福祉専門学校専任講師として介護福祉士の養成に携わる。関東ブロック老人福祉施設研究総会、市民大学などで講演。夫の病気をきっかけに自然や植物の力に気付きハーブを取り入れた生活を送る。日本ハーブ振興協会主宰第一回ハーブガーデンコンテストグランプリ受賞。風の散歩道(教室&ギャラリー)主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品