本格紙工作シリーズ
ペーパークラフト蒸気機関車D51 498

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 71p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784817081841
  • Cコード C2072

内容説明

国鉄D51形蒸気機関車は、昭和11年(1936年)から昭和20年(1945年)にかけて1,115両も製造された貨物用の蒸気機関車です。“デゴイチ”の愛称で広く親しまれ、全国の路線で活躍しました。貨物用でしたが、中央本線や函館本線など勾配の多い路線では旅客列車も牽引しました。昭和50年(1975年)、北海道の夕張線における蒸気機関車最後の本線走行では、最終貨物列車を牽引して有終の美を飾るなど、日本を代表する蒸気機関車として多くの鉄道ファンを魅了した名機です。その雄姿を偲んで、50分の1のスーパーリアルなペーパーモデルとして“デゴイチ”がここに再現されました。大人の「本格紙工作シリーズ」として鉄道ファンのみならず、多くの人々の心に感動を与える作品です。

著者等紹介

千葉浩司[チバヒロシ]
1963年、東京都渋谷区生まれ。東京学芸大学教育学部美術科卒業。東京学芸大学大学院修士課程修了。教育学修士(デザイン教育)。日本美術家連盟会員。公務員、デザイン会社、高等学校美術教諭などを経て造形作家として活動を始める。紙を素材としたペーパークラフト作品を制作する。JR西日本、Canon、Hondaなどの企業ノベルティとしてペーパークラフトを多数制作。子どもが遊べる簡単な工作から大人が楽しめる精巧なモデルまで幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。