• ポイントキャンペーン

東京・街角のアート探訪〈3〉城西編―散策しながら自由に楽しむ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 103p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784817081070
  • NDC分類 702.193
  • Cコード C0026

内容説明

パブリックアートとは、屋外などの公的な空間に置かれた芸術作品。あなたの住んでいる街にもアートがたくさん在ることをあなたは気付いていましたか。本書は東京のパブリックアートを都心・城南・城西・城北・城東、さらに都下と島嶼に分けて各巻平均600点の作品を紹介する画期的なガイドブック。さあ、あなたもアート散歩に出かけませんか。

目次

渋谷区(渋谷駅周辺;恵比寿・広尾周辺 ほか)
新宿区(新宿駅西口周辺;東京都庁アート巡り ほか)
杉並区(阿佐ヶ谷・荻窪;高円寺・和田方面 ほか)
中野区(中野・中央周辺;桃園川緑道 ほか)
豊島区(池袋駅東口周辺;池袋駅西口周辺 ほか)

著者等紹介

佐藤曠一[サトウコウイチ]
東京都出身、グラフィックデザイナー。主に編集デザイン。ライフワークとして幾何学造形の中に隠されている仕組みの発見、MCエッシャー、Vヴァザルリ、Jアルベルス、Yアガム、Bライリーなどの錯視作家の造形を徹底的に研究。等角投影図法による組合せ図形の仕組みを発見。その成果は、ニューヨークの出版社に採用され刊行される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴよぴよーーーーー

3
やっと出会うことができた、都内のパブリックアート類を端から洗い出して紹介している写真集。今まで自分が見たことのあるものはほぼ全て網羅されていた。生活圏の多くを占める城西区域では、池袋に数多く存在する具象彫刻が非常に気になった。2015/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2561699
  • ご注意事項

最近チェックした商品