新・食原病~新・生活習慣―鼻汁、癌、コロナは塩、風呂、動くことで

個数:

新・食原病~新・生活習慣―鼻汁、癌、コロナは塩、風呂、動くことで

  • ウェブストアに12冊在庫がございます。(2025年11月28日 00時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 337p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784817070616
  • NDC分類 492.79
  • Cコード C0077

出版社内容情報

現在、医療の世界は東洋医療的発想と西洋医学的発想のどちらもが必要になってきています。様々な体験を交えながら、健康な心身を維持する「並河式」の真髄を説く。


【目次】

内容説明

健康な心身を維持する《並河式》の真髄!米国認定の東洋科学健康療法士であり、徳川家(一橋家)の御殿医をルーツに持つ著者による施術の実際の記録。東洋医療と西洋医学の融合から生まれた《並河式:食・足・気功法》により、多くの人々の健康を改善する!

目次

第一章 並河式の原理と実践
第二章 事実と推論
第三章 「体内万有排出力」とは
第四章 体のゴミを出す
第五章 腸と健康
第六章 体験と改善策
第七章 癌の周辺
第八章 実体験から学ぶ
第九章 再び『体内戦争』から

著者等紹介

並河俊夫[ナミカワトシオ]
横浜市立大学理学部数学科卒業後、数学高校講師として勤務。また、子供たちの教育として塾経営を行うため、修育会並河塾を設立。1971年から独自の健康論・食事論・教育論を研究。著書出版、博士号取得(2001年)、TV出演、180回以上を越える講演活動を経て今に至る。徳川家(一橋家)の御殿医を先祖にもつ影響で、東洋医学の研究を行う。石川良鶴先生に師事し、気功法を習得。2010年、米国にて東洋科学健康療法士として認証される。現在足裏マッサージ・健脳食・気功法・生活習慣改善・電気治療・低遠赤療法・光治療等からなる“並河式:食・足・気功法”を指導している。研究分野、位相幾何学専攻(トポロジー)、食・教育・健康コンサルタント。所属学会、日米協会ハワイ支部(元理事)、元日本ユネスコ協会連盟維持会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品