土佐英信流居合

個数:

土佐英信流居合

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月12日 04時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 271p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784817060136
  • NDC分類 789.3
  • Cコード C0075

出版社内容情報

今も多くの修行者を擁する長谷川英信流居合の源でありながら、長く土佐(高知)以外では伝えられなかった土佐居合の貴重な入門書。

【著者紹介】
1946年、徳島県生まれ。中央大学法学部卒業。清華大学客座教授、中央大学保健体育研究所所長などを歴任。現在、中央大学法学部教授。空手を松涛館長・江上茂(遊天)、剣を土佐英信流居合道第二十代宗家・竹嶋壽雄(大雲)、太極拳を呉氏伝統太極拳五代傳人・馬長勲に師事。武術をはじめとした東洋身体運動文化や東洋的体育法・東洋養生法などを専門とする。人体科学会常任理事。日本養生学会常任理事。日本トランスパーソンナル心理学・精神医学会顧問。公益社団法人日本武術太極拳連盟理事。日本学生武術太極拳連盟会長。

内容説明

基本から、奥居合・組太刀まで、原点・土佐居合の貴重な入門書。

目次

第1章 正座之部―通称大森流(袴さばき・正座;礼式(神前の礼・刀礼・帯刀) ほか)
第2章 立膝之部(立膝から奥居合へ;長谷川流血振い、納刀 ほか)
第3章 奥居合 立膝之部(霞;脛囲 ほか)
第4章 奥居合 立業之部(足法居合腰;血振い、納刀 ほか)
第5章 組太刀(出合;拳取 ほか)

著者等紹介

宮本知次[ミヤモトトモジ]
1946年、徳島県生まれ。中央大学法学部卒業。清華大学客座教授、中央大学保健体育研究所所長などを歴任。現在、中央大学法学部教授。空手を松涛館長・江上茂(遊天)、剣を土佐英信流居合道第二十代宗家・竹嶋壽雄(大雲)、太極拳を呉氏伝統太極拳五代傳人・馬長勲に師事。武術をはじめとした東洋身体運動文化や東洋的体育法・東洋養生法などを専門とする。人体科学会常任理事。日本養生学会常任理事。日本トランスパーソンナル心理学・精神医学会顧問。公益社団法人日本武術太極拳連盟理事。日本学生武術太極拳連盟会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品