こころの詩―四季の彩り 内田正泰はり絵画文集

個数:

こころの詩―四季の彩り 内田正泰はり絵画文集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 103p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784817038623
  • NDC分類 726.9
  • Cコード C0071

内容説明

誰もが自分の風景を心の中にもっている。それは今ある現実の風景ではなく、幼い頃に見た記憶の中の風景や夢で見た架空の風景かもしれない。本書は知的な技法を取り払い、純粋な心で洋紙を千切って、日本の四季の風景を美しい「はり絵」に表現した待望の第三作品集。著者は長年グラフィックデザイナーとして活躍する一方、はり絵作家の第一人者として数々の作品を制作し、また雑誌や書籍の表紙、テレビ番組のタイトルバックなどに多数の作品を提供している。カレンダーやポストカードも人気がある。展覧会も全国で開催し多くのファンをもつ。89歳の今も現役作家として作品制作に勤しむ。

目次

春(芽吹きの畑;丘の家 ほか)
夏(涼んでコーヨ;緑の釣 ほか)
秋(高原に映える;夕陽と城 ほか)
冬(早く揚げて;息をのむ白 ほか)
命(清麗;庭先の詩 ほか)

著者等紹介

内田正泰[ウチダマサヤス]
1922(大正11)年神奈川県横須賀に生まれる。1943(昭和18)年横浜高等工業学校(現、横浜国立大学)建築科卒業。1953(同28)年ワタナベ製菓(現、カネボウ食品)PR課勤務。1956(同31)年アド、アートデザイン研究所設立。1958(同33)年日本印刷工業会長賞受賞(カレンダーデザインにて以後1958年まで8回受賞)。1960(同35)年横浜市成人学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

odorusyounikai

2
2013年の最後に紹介できるのは、一生のうちに出会える最高の一冊(の一つ)。2013/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4051007
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品