内容説明
切ったり、貼ったり、つないだり…。ひと味ちがう、進化型の絵手紙です。
目次
第1章 アイデア絵手紙を贈ろう(1月・お正月の壁飾り;2月・節分の飾り箱;3月・吊るし雛の壁飾り;4月・サクラの壁飾り;5月・端午の節句のミニ屏風;6月・アジサイのカード;7月・七夕の壁飾り;8月・スイカのカード;9月・お月見の壁飾り;10月・ハロウィンのミニ屏風;11月・木の実のカード;12・ペンギンのクリスマスカード ほか)
第2章 アイデア絵手紙を作ろう
著者等紹介
森千景[モリチカゲ]
横浜市生まれ、浦安市在住。書道、デザイン、舞台美術、俳画、似顔絵、陶芸など、さまざまな芸術に親しみ、「絵手紙」へとたどりつく。浦安市を中心に、横浜市、東京都世田谷区にて「絵手紙」と「遊び文字」の指導を行いながら、活躍中。「木の花(このはな)会」主宰。ボランティア障害者就労支援の「あったかぼっこ」(浦安若潮公園内売店)、「ひまわりカフェ」(浦安中央図書館内ティールーム)、「エスレ高洲」(て高洲公民館内レストラン)の看板文字制作のほか、ボランティア絵手紙教室を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。