目次
作品作りの基礎(用具の解説;現場スケッチのポイント)
山水画実作法(四万十川(高知・中村市)
冬日(秋田・中仙町)
田代池(長野・上高地)
奥入瀬の春(青森・十和田)
奥入瀬の秋(青森・十和田)/薄氷(秋田・八幡平) ほか)
著者等紹介
打矢悳[ウチヤシン]
1943年秋田県本荘市生まれ。1959年油絵を始める。1983年水墨画を始める。1987年ドイツ(パッサウ市)にて文化交流。1990年中国(蘭州市)にて文化交流。1996年ヒマラヤトレッキング・スケッチの旅。1999年ハンガリー(ブタペスト)にて文化交流。2001年ヨーロッパ・アルプス取材旅行。2002年中国(青島)にて中日絵画交流大展招待、出展交流。全国水墨画秀作展(外務大臣賞・大賞2回他)、全日本水墨画展(会長賞・優秀賞5回他)、知事賞他受賞。現在、全国水墨画美術協会理事/全国水墨画秀作展審査員/全国水墨画協会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本古代の伝承と東アジア