不透明水彩絵の具ガッシュを使って描く 学校では教えてくれない風景スケッチの法則 (新装版)

個数:

不透明水彩絵の具ガッシュを使って描く 学校では教えてくれない風景スケッチの法則 (新装版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月13日 19時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784817022110
  • NDC分類 724.4
  • Cコード C0071

出版社内容情報

小学校の図画の時間に親しんだガッシュ(不透明水彩絵の具)は、薄塗りから厚塗りまで対応でき修正しやすいのが特徴。アニメ美術のデザイナーだけが知るとっておきのノウハウが詰まった、風景スケッチの法則集です。
※2009年5月刊行の同名書籍のカバーデザインを変えて再刊行したものです。

内容説明

小学校や中学校、そして美術学校でも教えてくれない、風景スケッチのマル秘法則集。アニメーション美術のデザイナーだけが知る、目からウロコのノウハウが詰まっています。透明水彩でスケッチを描いている方や、アトリエでの油絵、アクリル画、日本画などの制作にも法則が応用できます。

目次

第1章 はじめてのガッシュ(ガッシュ絵の具とは;ガッシュ絵の具の使い方;混色 ほか)
第2章 14の法則集(風景を基本図形で置き換える;上り下りで消点が変わる;影の中にも色がある ほか)
第3章 スケッチに出掛けよう(水のある風景;パノラマ風景)

著者等紹介

増山修[マスヤマオサム]
1974年生まれ。長崎県出身。1999年スタジオジブリ入社。2009年スタジオ「インスパイアード」を設立。宮崎駿監督作品などで美術監督や背景を手掛ける。NHK番組「あなたもアーチスト」に2期TV出演。あいち造形デザイン専門学校スーパーアドバイザー。デジタルハリウッド大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jupitte

0
 筆の使い方等、基本も判り易く書かれているので初心者にもありがたいです。風景画、描いてみたくなりました。 2023年4月10日 新装版1刷発行 図書館に予約して借りた本。2025/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20975962
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品