一輪から始める花の墨絵―はがき・色紙・短冊・扇面に描く170作品

個数:
  • ポイントキャンペーン

一輪から始める花の墨絵―はがき・色紙・短冊・扇面に描く170作品

  • 岡村 南紅【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 日貿出版社(2018/04発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月30日 06時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784817020994
  • NDC分類 724.17
  • Cコード C0071

出版社内容情報

一輪の花から、全ての花の墨絵の世界が広がる。
はがきを中心に可憐な花姿を、定評ある流麗な筆致で描き上げた入門者のための書。
代表的な花には詳細な描法解説を加えるとともに、文章や俳句も添えて四季の花170種を紹介。

岡村南紅[オカムラナンコウ]
著・文・その他

内容説明

「一輪の花」は墨絵上達のカギ!自然との対話が身につく。花の成り立ちが分かる。墨絵の伝統技法である附立法の基本が分かる。墨の調整と色の作り方が分かる。簡単な用具から多様な表現が生まれる。

目次

序章 花の墨絵入門(用具について;筆の整え方と運筆の基本 ほか)
第1章 春(菜の花・片栗の花;春蘭・山桜 ほか)
第2章 夏(ランタナ・百日紅;凌霄花 ほか)
第3章 秋(コルチカム・秋明菊;桔梗 ほか)
第4章 冬(茶の花・シンビジューム;デルフィニウム・山茶花 ほか)

著者等紹介

岡村南紅[オカムラナンコウ]
1948年福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)に生まれる。1967年県立小倉西高校卒業後、文化学園、カルチャーセンター他で書道、デッサン、水彩画、油彩画を学ぶ。1981年小倉美術学院で斉藤南北先生に師事し、水墨画に出会う。2012年から5年間、武蔵野美大日本画科で学ぶ。斉藤南北先生亡きあと、西日本墨技学院院長及び南北墨画会会長、全国水墨画研究会理事長を務める。内閣総理大臣賞(国民文化祭:川崎町)、文部大臣賞(全国水墨画秀作展)、福岡県知事賞(西日本水墨画公募展)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品