図書館文化史研究 〈第35号〉

個数:

図書館文化史研究 〈第35号〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816927386
  • NDC分類 010.2
  • Cコード C0300

出版社内容情報

図書館文化史に関する唯一の専門誌。

●基調講演●
近世日本の書物と情報―地域社会における『知』の蓄積と継承のあり方をめぐって―(小林文雄)
●論文
明治・大正・昭和戦前期の婦人閲覧室(青木玲子,赤瀬美穂)
東京帝国大学経済学部図書室と部局の運営組織との関係―助手の視点から―(河村俊太郎)
東北帝国大学附属図書館の蔵書形成―特殊文庫の成立をめぐって―(小川知幸)
「読書の自由」の成立過程:1953年ウェストチェスター会議を中心に(小南理恵)
●書評
『図書館と江戸時代の人びと』(佐藤裕亮)
『文化の朝は移動図書館ひかりから 千葉県立中央図書館ひかり号研究』(横山道子) 

日本図書館文化史研究会[ニホントショカンブンカシケンキュウカイ]
編集

最近チェックした商品