のぼろBOOKS<br> 登山力アップの強化書―遭難予備軍と呼ばれないために

個数:

のぼろBOOKS
登山力アップの強化書―遭難予備軍と呼ばれないために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816709388
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0075

内容説明

遭難予備軍と呼ばれないための必読書!年々増加している遭難事故…。それは決して他人事ではない。遭難を回避するにはどうすればいいか。プロ山岳ガイドが説く「安全快適登山術」のすべて。

目次

第1章 体力頼みの猪突猛進は危険だ!(山登りは「体力・技術・知識」の総合力である;ウオーミングアップとクールダウン ほか)
第2章 遭難しないための基礎知識(道に迷ったときはどうする?;ビバーク「ごっこ」にチャレンジ! ほか)
第3章 道具を使いこなせばより安全・快適になる(登山靴の基礎知識;登山靴は愛情を込めて手入れしよう ほか)
第4章 冬山のリスクを軽減する方法(冬の服装はレイヤードがカギ!;これが雪山装備のポイントだ! ほか)
第5章 毎日筋トレするより毎週山へ!(富士山や北アルプスを目指すなら;自宅で行える筋トレはあるけれど)

著者等紹介

徳永哲哉[トクナガテツヤ]
1956年生まれ。登った山は国内、国外を問わず多数。実力・人気ともに折り紙付きのプロ山岳ガイド。(公社)日本山岳ガイド協会公認山岳ガイド、全九州アルパインガイドクラブ理事、(公社)日本ハングライディング連盟公認パラグライダー・インストラクター、(公社)日本山岳会会員、福岡山の会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ichi

19
【図書館本】登山初心者〜中級者向けの教科者的な本。ベテランガイドの方の経験談を織り交ぜながら、堅苦しくない文章なので、スラスラと読めるし、とてもわかりやすい!2018/12/13

attsun

5
登山力アップしたいので読んだけれど、基本です。基本は大事ですけれどね。やっぱり本は限界があるかな。2018/05/17

コカブ

4
プロのガイドが書いた、登山の基本に関する本。雨具やストック、チェルトなどの装備に関する話から、準備運動・クールダウンの大切さ、歩き方の技術など、全般的な内容を書いている。僕の実体験に照らしても、雨具はすぐに出せる場所にしまっておいて先手必勝で着る(濡れて体温が下がり、気分が悪くなった)とか、道に迷ったら戻る(この時は気付いた時点で余裕もあったし迷いなく引き返せた)とか、そうだよねと思う内容もちゃんと書いてある。一冊読んで山に行くのに良い。著者が九州なので、九州の山の実例がていたが、全く分らなかった 笑2018/01/21

メガネねこ

4
基本に立ち帰れる本。当たり前のことしか書いてないけど、大切なことが書いてある。2017/11/02

やん

2
山歩きの基本的なことが書かれていて、とても読みやすい。初心者もベテランも、自分の山登りを見直すのにいい本だと思う。特に、「歩き始めの30分はゆっくり」は経験的に激しく同感。2019/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11947429
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品