少女たちへのプロパガンダ―『少女倶楽部』とアジア太平洋戦争

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

少女たちへのプロパガンダ―『少女倶楽部』とアジア太平洋戦争

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 144p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784816612015
  • NDC分類 909.021
  • Cコード C0095

内容説明

テレビやインターネットの誕生以前は、雑誌が子どもたちの夢や、憧れを育み、子どもと社会をつなぐ重要な文化的チャンネルだった。アジア太平洋戦争の時代に軍が少女雑誌に求めたものは、「少女たちを従軍看護婦に」ということだった…。

目次

第1章 満州事変が起こされる(軍国少年・軍国少女;『少女倶楽部』を取り上げる ほか)
第2章 仮想の日米戦争(空襲されるという予測―野村愛正「防空第一戦」;少女の役割―平田晋策「日本がもし空襲されたら」 ほか)
第3章 支那事変に突入する(関心は空襲―海野十三「愛国小説防空戦線」;千人針と慰問文と ほか)
第4章 太平洋戦争前夜(支那の少女たち―国分一太郎「新支那の子供」他;従軍看護婦たち(2)―古屋糸子「祖国」他 ほか)
第5章 破滅の太平洋戦争(ページ数の減少;読者に向けての精神指導 ほか)

著者等紹介

長谷川潮[ハセガワウシオ]
1936年東京都生まれ。法政大学卒業。国際基督教大学図書館に勤務(1962‐97)。現在、児童文学評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品