出版社内容情報
約1000年にわたる歴史、3大陸に及んだ広大な版図など
驚異的なスケールで地中海世界に君臨した古代国家ローマ。
その繁栄の秘密を歴史と文化の両面から解き明かします。
■世界史の記憶がおぼろげでも大丈夫!ドラマチックな歴史をイラスト付きで追体験
第Ⅰ部では、建国からローマ帝政後期までを4章に分け、その歴史をたどります。数々の戦争による支配拡大、カエサルの遠征や暗殺、アウグストゥスによる巧みな帝政の基盤づくり、のちの世界三大宗教となるキリスト教の公認(ミラノ勅令)など、歴史の転換点はイラストも豊富に添えて、親しみやすく解説しました。キーパーソンは個別の紹介ページも設けてあり、「学生時代は混同して苦労した」と世界史に苦手意識があった人も手に取りやすい1冊です。
■驚異の建築・インフラ技術や人々の等身大の暮らしに迫る
ローマの繁栄は、当時として卓越した建築・インフラ技術なくして語れません。水道橋、コロッセウム(闘技場)、凱旋門など、遺跡の写真も豊富に使用しながら解説します。また、身分制度、住環境や食卓事情、テルマエ(公衆浴場)をはじめとする多彩な娯楽、ローマの人々の信仰など、市民たちの等身大の暮らしぶりも紹介。古代の人々の知恵と工夫を感じられます。
■現代にまでさまざまな影響が残る「ローマの遺産」を再認識する
古代ローマの功績は歴史の中だけでのものでなく、法制度、建築様式、芸術や文化など、現代のさまざまなものの中にその痕跡をみることができます。遠く離れた西洋の果てしない過去の話でありながら、そこに生きていたのは私たちと同じ人間です。時空を超えた確かなつながりを実感できるでしょう。
【目次】
【第Ⅰ部 古代ローマの歴史】
第1章 王政から共和政へ
第2章 内乱から共和政の終焉
第3章 帝政前期
第4章 帝政後期以後
【第Ⅱ部 古代ローマの文化】
第5章 建築とインフラ
第6章 生活と信仰
【目次】



