出版社内容情報
一度は行ってみたい、日本全国71の地形を3D地図と写真でわかりやすく紹介!
絶景地形や地質を紐解くと、地球と人の営みが紡ぐストーリーが見えてくる!
ユーラシア大陸の東端、4つのプレートがせめぎあう位置にある日本は
個性豊かな地形と自然に富んだ島国です。
本書では、日本全国のユニークな71の地形をオリジナルの3D地図と写真で紹介。
カルデラやリアス海岸などダイナミックな絶景から、平野や盆地など身近な地形まで、
その成り立ちと人々の暮らしに与えた影響を詳しく解説します。
■日本全国、71の地形・地質を紐解く
富士山、松島湾、中禅寺湖、鳥取砂丘、阿蘇山などのダイナミックな絶景から、
房総半島、相模野台地、濃尾平野と木曽三川、甲府盆地などの身近な地形まで、
個性豊かな地形を71か所紹介します。
■オリジナルの3D地図と写真で地形を堪能
すべての地形を、3D地図を使って解説。
地形や自然の景観を強調し、遠近感と臨場感を味わえるようこだわって製作した本書オリジナルです。
写真や図解とあわせて、よりリアルに各地形を堪能することができます。
■基礎知識はもちろん、コラムや付録ページも充実
地球や日本列島そのものの成り立ちもしっかり解説。地学の基礎知識や用語に不安がある方も楽しめます。
そのほか、巻頭の絶景地形の空撮グラビアや、
世界の大陸・大洋とプレート分布図、日本列島の地質全図を含む付録など、
隅々まで楽しめる1冊です。
【もくじ】
第1章 北海道の地形図鑑
第2章 東北地方の地形図鑑
第3章 関東地方の地形図鑑
第4章 中部地方の地形図鑑
第5章 北陸・近畿地方の地形図鑑
第6章 中国・四国地方の地形図鑑
第7章 九州地方の地形図鑑
第8章 プレートテクトニクスと列島誕生
内容説明
一度は行ってみたい「日本全国71の地形」を3D地図と写真でわかりやすく紹介。カルデラ、断層、活火山、峡谷、リアス海岸、段丘など…。絶景地形や地質を紐解くと、地球や人の営みが紡ぐ壮大なストーリーが見えてくる!
目次
第1章 北海道の地形図鑑
第2章 東北地方の地形図鑑
第3章 関東地方の地形図鑑
第4章 中部地方の地形図鑑
第5章 北陸・近畿地方の地形図鑑
第6章 中国・四国地方の地形図鑑
第7章 九州地方の地形図鑑
第8章 プレートテクトニクスと列島誕生
著者等紹介
高橋典嗣[タカハシノリツグ]
東京都生まれ。武蔵野大学教育学部客員教授。明星大学、神奈川工科大学、電気通信大学非常勤講師。千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。日本スペースガード協会理事長、日本学術会議天文学国際共同観測専門委員、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
竜玄葉潤
RX93
LIBRARY MASTER.
muny