出版社内容情報
はじめて米粉を使う人にピッタリの一冊!
小麦粉の価格が高騰する中、米粉が改めて注目されています。
米粉はグルテンフリーで、吸油率が低く、ビタミンやミネラルといった栄養素も含んでいてヘルシー。
使い勝手も良く、パンやお菓子、そして毎日の料理に手軽に取り入れることができます。
本書では、米粉を使用したおかずから、パンやお菓子まで、毎日の料理に大活躍するレシピを掲載しました。
特に試していただきたいのが、毎日のおかずに米粉を使用したレシピ。調理法で食感が変わる米粉の特徴を最大限に引き出しました。
米粉を表面にまぶして焼いた鶏肉は、皮がパリパリ、身はふっくら。
だし巻き卵に使えば、冷めてもしっとり、ふわふわの食感。
揚げ物の衣にすると、衣がずっとザクザク、なのに軽くて胃もたれしません。
パンは、もっちりとした食感で、お菓子は、グルテンが形成されない米粉ならではの、ふんわり軽い仕上がり。
どれもかんたんで失敗知らず、一度味わったら、また食べたくなるものばかりです。
巻頭では、米粉の特徴や上手に使うコツもしっかり解説しているので、はじめて米粉を使う人も安心です。
内容説明
驚きのおいしさ!手軽で、かんたん、大活躍!
目次
1 毎日のおかずに大活躍!(焼く;炒める ほか)
2 米粉で粉もの!(バインセオ;お好み焼き ほか)
3 米粉でパン!(米粉食パン;チーズとハムのホットサンド/マヨしらすトース卜 ほか)
4 米粉でお菓子!(シフォンケーキ;ベイクドチーズケーキ ほか)
著者等紹介
上島亜紀[カミシマアキ]
料理家。食育アドバイザー、アスリートフードマイスター取得。簡単に作れる家庭料理を大切にしながら、主宰する料理教室「A’s Table」では、楽しくて美しいおもてなし料理を提案。雑誌、書籍、テレビでのレシピ紹介、企業のレシピ監修など食の場で幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。