いつもの食材と調味料で体が整うごはん

個数:

いつもの食材と調味料で体が整うごはん

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年01月16日 15時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784816373633
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

出版社内容情報

薬膳と発酵
2つの知恵で手軽に体にいい食事を

毎日の食事で気軽に「食養生」を取り入れてみませんか?
スーパーに並んでいる身近な食材と、日本人になじみ深い味噌や醤油、みりん、酢などの発酵調味料。
これだけでおいしくて体にやさしい食事が手軽に作れます。

●薬膳と発酵の相乗効果
薬膳の知恵にもとづき、貧血気味・冷え性・むくみやすい・顔がくすみがち…などさまざまな悩みや体質に合わせて食材をピックアップしました。
そこにおなじみの発酵調味料をプラス。消化をよくして食材の働きを高めるとともに、うま味も加わっていいこと尽くし。
薬膳の知恵と発酵調味料の組み合わせが、毎日の食事と健康を支えてくれます。

●和洋中、エスニック…味わい豊かに楽しめる84レシピ
調理法もシンプルで手軽に作れるものばかり。主菜から小さなおかず、ごはんもの・麺、保存食まで、作りやすくておいしいレシピを紹介します。

●7つのテーマで体を整える
レシピは7つのテーマに分けて紹介。巻頭の体質チェックリストで当てはまるものが多いテーマから試してみるのはもちろん、いまの体調から思い当たるテーマ、旬の食材など、その時々で選んでいただけます。
各レシピでは食材の持つ薬膳効果も紹介しました。

内容説明

薬膳・発酵料理研究家、山田奈美さんに教わる食養生。体の声を聞いて、体に必要なものを食べる。手軽でおいしい84レシピ。おかず、汁もの、ごはんと麺、保存食。

目次

薬膳と発酵の知恵(すべての食材に「薬膳」の効果がある;「発酵」の基本を知っておく;発酵調味料の種類;そのほかの発酵調味料;発酵食品を効果的に使う ほか)
薬膳と発酵のレシピ(温める;気を巡らす;血を巡らす;水を巡らす;気を補う ほか)

著者等紹介

山田奈美[ヤマダナミ]
薬膳・発酵料理研究家。「食べごと研究所」主宰。「東京薬膳研究所」の武鈴子氏に師事。東洋医学や薬膳理論、食養生について学ぶ。雑誌やwebなどで発酵食や薬膳レシピの提案や解説を行うほか、神奈川県葉山町のアトリエ「古家1681」にて、「和食薬膳教室」「季節の仕込みもの教室」「発酵教室」「離乳食教室」などを開催。日本の食文化や手しごとを継承したり、体にやさしい季節の食養生を伝える活動を行い、幅広い世代の支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モモ

42
薬膳・発酵料理研究家の山田奈美さんの本。「体の声を聞いて、体に必要なものを食べる」内容は「温める・気を巡らす・血を巡らす・水を巡らす・気を補う・血を補う・若さを保つ」出てくる料理がどれも美味しそう。「かぼちゃのグリル銀杏そぼろあん」は気を補う料理。作ってみたい。マカン・マランシリーズのシャールさんが作る料理に出てきそうなレシピの数々に心奪われる。ようやく出会えた本といった感じで嬉しい。2023/07/17

たっきー

8
食養生の解説とそれにあわせたレシピ集。解説はよくわかるし、特に夏に身体を冷やすものをとるにしても冷えやすい人なら調味料に身体を温める働きのある調味料を使う(例・冬瓜のスープに黒酢を足す)というのは参考になった。レシピは作ってみたいと思うものが少なかった。食材の組み合わせの参考に。2023/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20722925
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。