ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ<br> オールカラー マンガでわかる!知っておきたい世の中のお金

個数:
  • ポイントキャンペーン

ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ
オールカラー マンガでわかる!知っておきたい世の中のお金

  • 泉 美智子【監修】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ナツメ社(2021/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 16時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816369773
  • NDC分類 K330
  • Cコード C8033

出版社内容情報

子どものうちから知っておきたいお金の知識、と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?消費税の増税や、SuicaやPASMOといった電子マネーなど子どもたちの身近なところで使われているお金の知識はもちろんのこと、お金を貯める、増やす方法などこれから生きていくうえで知っておきたい知識をマンガとイラストでやさしく解説します。

目次

第1章 お金ってなに?(お金の役割ってなに?;お金はどうして生まれたの? ほか)
第2章 銀行ってどんなところ?(銀行の役割ってなに?;銀行の役割1 預金ってなに? ほか)
第3章 社会とお金の関係(給料ってなに?;もうけるってどういうこと? ほか)
第4章 税金ってなに?(100円のものがどうして110円になるの?;どうして税金を払うの? ほか)
第5章 電子マネーってどんなもの?(キャッシュレスってなに?;コラム キャッシュレス決済はココが便利!! ほか)

著者等紹介

泉美智子[イズミミチコ]
子どもの環境・経済教育研究室代表。公立鳥取環境大学経営学部准教授(2018年3月まで)。四国学院大学(子ども福祉学科)非常勤講師。金銭、経済教育を基軸に全国各地で「女性のためのコーヒータイムの経済学」や「エシカル・キッズ・ラボ」「親子経済教室」など講演活動の傍らテレビコメンテーター、ラジオ出演や教育番組の企画・構成監修、経済かるた制作など教材開発なども。環境、経済絵本、児童書の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品