- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > パズル・脳トレその他
出版社内容情報
本書は、現代人の脳の健康のための漢字や熟語、ことわざ、四字熟語などのドリルです。問題の答えは、誰もが一度は読んだり書いたりしたある漢字ばかりです。思い出せないこともあるかもしれません。それでもいいのです! 思い出そうしただけで脳の健康のためになります。認知症予防に活用ください。
目次
第1章 腕試し!すらすら読みたい&書きたい漢字(小学校で習う漢字(読み)
小学校で習う漢字(書き) ほか)
第2章 できて当然!?常識漢字・暮らしの言葉(よく使う動詞(読み・書き)
よく使う形容詞(読み・書き) ほか)
第3章 解いて爽快!よく使う熟語・ことわざ(よく使うことわざ(書き)
よく使う四字熟語(書き) ほか)
第4章 いざ挑戦!漢字力・語彙力を磨く(同音異義語(書き)
同訓異字(書き) ほか)
第5章 歯ごたえあり!難解漢字・教養漢字(さらっと読めたらスゴイ!難読漢字;書けたらスゴイ!難解漢字 ほか)
著者等紹介
篠原菊紀[シノハラキクノリ]
公立諏訪東京理科大学地球連携研究開発機構医療介護・健康工学部門長(応用健康科学、脳科学)。長野県茅野市出身、茅野市縄文ふるさと大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 色彩の事典 (新装版)