算数につまずく子への支援事例&教材集―特別支援教育をサポートする CD‐ROM付き

個数:

算数につまずく子への支援事例&教材集―特別支援教育をサポートする CD‐ROM付き

  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784816369100
  • NDC分類 378
  • Cコード C3337

出版社内容情報

算数」でつまずく子どもたちへの支援法と、すぐに使える教材をまとめた一冊です。「数字の読み書きが正しくできない」「位取りの意味が理解できない」などのつまずきごとに、具体的な支援の例を掲載。教材の使い方や、支援する上でのポイントも解説しています。すぐに使える教材を収録したCD-ROM付き。

内容説明

そのまま使える実践教材360枚を収録したCD‐ROM付き。気になる子どもの算数の「つまずき」に合わせた、さまざまな支援事例を紹介。教材を使用した指導法をイラストとともにていねいに解説。

目次

1 解説―算数につまずく子どもたち(算数のつまずきと支援(算数は「積み重ね」の教材;つまずきの原因は子どもによってさまざま;早い段階での気づきとていねいな支援が重要))
2 教材―支援事例&実践教材(数字の読み書きを間違える;数を順番に唱えられない―10より大きい数;数字の意味を理解していない―10までの数;数字と数量の理解に時間がかかる;位取りの意味が理解できない;5から9までの合成・分解に時間がかかる ほか)

著者等紹介

上野一彦[ウエノカズヒコ]
東京大学教育学部卒業。同大学院を修了後、東京大学助手、東京学芸大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授。NHK厚生文化事業団理事、明治安田こころの健康財団理事、日本心理研修センター代表理事。1990年に全国LD親の会、1992年に日本LD学会の設立にかかわる。文部科学省「特別支援教育の在り方に関する調査研究」などの協力者会議委員、東京都「心身障害教育改善検討委員会」委員長、日本LD学会理事長等を歴任。特別支援教育士スーパーバイザー

上野眞理子[ウエノマリコ]
東京学芸大学教育学部数学科卒業。同大学院を修了後、中学校で数学を教える。世田谷区立経堂小学校教諭、世田谷区立希望丘中学校教諭、目黒区立第十中学校教諭、東京都教育研究所研究生(学校教育相談)、港区立高松中学校主幹教諭、港区立六本木中学校主幹教諭を経て、現在、港区立高松中学校主幹教諭、港区立六本木中学校主幹教諭を経て、現在、港区南山小学校特別支援教室巡回指導教員主任教諭。日本LD学会会員。特別支援教育士(S.E.N.S)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。