1日2杯のみそ汁で健康寿命を延ばす!

電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり

1日2杯のみそ汁で健康寿命を延ばす!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784816367830
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

出版社内容情報

高血圧をはじめ、がん、脳卒中、糖尿病などの様々な病気の予防など、「みそ」には知られざるパワーがあります。みそと健康の関係を研究する第一人者の渡邉先生と、スープをはじめ体に良い料理を得意とする浜内先生が、毎日手軽に、飽きずに食べられるみそ汁の効能とレシピを余すところなく紹介します。

内容説明

健康みそ博士&家庭料理のプロがイチ押しの、いきいき健康法!高血圧や脳卒中、コレステロールも怖くない!ポイントは、熟成みそとこんもり具材。

目次

1 最新研究が示す!みその健康効果(塩分をみそで摂ると高血圧になりにくい;みそで血圧が下がれば脳卒中・心筋梗塞の予防に;みそ・大豆食品には血糖値を下げる効果がある;みそはコレステロール値を下げ肥満・脂肪肝を防ぐ ほか)
2 生活習慣病を防ぐ!おいしい毎日みそ汁(毎日みそ汁;簡単みそ汁;だしがおいしいみそ汁)
3 みそを魔法の調味料に変える(いつもの塩味をおいしくみそ味に;いつものしょうゆ味をおいしくみそ味に)

著者等紹介

渡邊敦光[ワタナベヒロミツ]
福岡県生まれ。熊本大学理学部生物学科卒業、九州大学大学院博士課程理学研究科発生生物学専攻修了。理学博士、医学博士。広島大学原爆放射能医学研究所(現・広島大学原爆放射線医科学研究所)助手から教授を経て、広島大学名誉教授。広島大学客員教授。現在は広島大学・大学院医系科学研究科心臓血管生理医学教室に所属し、研究を続けている。この間アメリカのウィスコンシン大学客員教授、イギリスのパターソンがん研究所客員研究員として留学。専門は実験病理学、放射線生物学。発がん性物質や放射線を使ってがん化の機構の解明に取り組む。がん化という過程の根底をなす幹細胞の分化について研究を進めている

浜内千波[ハマウチチナミ]
徳島県生まれ。1980年、「ファミリークッキングスクール」を東京・中野坂上に開校。2005年に東中野にキッチンスタジオを開設。06年、キッチングッズ「Chinami」ブランドを立ち上げる。テレビ出演、講演会、料理講習会など意欲的に活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せっかちーぬ

9
ああ、みそ汁。具沢山なら、私、あとご飯だけでいい。と本気で思う。大事なのは、熟成6ヶ月から24ヶ月であること。いろんな健康効果に対する具材選びも載ってるけど、旬とか乾物使うとかも大事だから、私は美味しければマルだと思う。実体験として、朝をご飯とみそ汁にしたら、体温が上がり元気になった。だからみそ汁や味噌が好きだ!2022/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14912087
  • ご注意事項