出版社内容情報
誰もがお世話になる薬。本書では、かわいいキャラクターマンガと図解で、薬のしくみやはたらきをわかりやすく解説。薬の歴史や開発の流れ、効くしくみ、薬との上手な付き合い方はもちろん、風邪薬やがんの薬など、特に知りたい約50種の薬について、作用や副作用、関連する治療法を解説します。
内容説明
健康のために知っておきたい!薬の最新知識!代表的な47疾患の薬をくわしく解説!
目次
1 薬の基礎知識(薬の世界をのぞいてみよう;薬が体の中に入るとどうなるの?;薬の使い方、それあってる?)
2 症状・病気別薬のメカニズム(風邪と感染症の薬;消化器の薬;生活習慣病の薬 ほか)
3 薬との上手なつき合い方(薬がほしいときは、処方薬?市販薬?;市販薬は高価な方が効き目があるの?;頭痛や月経痛などの鎮痛薬、使い続けると効かなくなる? ほか)
著者等紹介
丸山敬[マルヤマケイ]
埼玉医科大学医学部薬理学教室教授。医師・医学博士。1957年生まれ。東京大学医学部卒。同大学院医学系研究科博士課程修了後、オーバードクター(定職につけない博士)となる。その後、カナダ・トロント大学、東京都精神医学総合研究所、東京都臨床医学綜合研究所、国立生理学研究所などを転々とし、フリーター研究医の人生を歩む。2000年より埼玉医科大学医学部薬理学教室教授となる。現在の研究テーマはアルツハイマー病・アミロイドタンパク質の代謝、神経特異的遺伝子など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。