出版社内容情報
子どもたちが大好きな新幹線、特急、パトカー、消防車、工事車両など、たくさんの乗り物の迫力ある写真を、詳しい解説付きで紹介した図鑑です。それぞれの乗り物について、英語とカタカナのふりがな、さらに英語音声のダウンロードサービス付き。また、サイレン音など、たのしい乗り物の音も聞けます。
内容説明
170種類以上ののりものを、迫力の写真で紹介。写真とくわしい解説で夢中になる!スマートフォンで英語の発音とのりものの音がきける!2~6歳むけ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もんらっしぇ
74
【祝!鉄道開業150周年】こんなものを(-_-;)と思われるかも知れませんパートⅡ。兄貴の息子(甥)の幼い息子のプレゼント用に試しに購入。いまどきの図鑑はQRコードが付いていてスマホをかざせば英語の発音や、乗り物の音が実際に聞けるんです!スゴいです(^^♪『おっちゃん』、(そういう風に甥とかには呼ばれるのですが(-_-;)) イイ歳をした大人としても勉強・参考になること多々あり、思わぬ収穫となりました(^^)/ 2022/12/11
アズサ
4
はやぶさに、E5系とH5系があることを学ぶ(親も学ぶ)。自分のおもちゃと見比べてテンションが爆上がり。電車好き、2歳7か月。2023/02/15
アズサ
2
のりもの大好き、3歳6か月2023/12/23