出版社内容情報
ファッションにあまり興味はないものの「それなりにオシャレ」に見せたいという男性は必見!本書では「正解の服」と称して、周囲に好印象を持たれるファッションの理論を、主人公と先生の対話形式で解説。その他、ネット通販の活用術や体型別の着こなし方、シーン別コーデなど、役立つコツが満載です。
内容説明
ファッションのことはよくわからないし、時間もお金もかけたくない人へ“それなりにオシャレ”にみせるためのコツを伝授!
目次
そもそもの話ですが…正解の服とはどんな服装ですか?
第1章 好印象なファッションは“大人っぽさ”と“清潔感”がマスト!
第2章 正解の服の第一歩は黒のスキニーパンツから!
第3章 トップスはデザインとサイズ感でキマる
第4章 靴選びを疎かにしないこと!
第5章 小物を上手に使いこなす
第6章 体型別オシャレ指南
タカシ直伝季節&シーン別鉄板コーデ集
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えがお
1
それってどうすれば分からないという男性向けの本。これを読むなら、MBさんのシリーズが、分かりやすくて再現性高いのでおすすめです💜そちらを読んでいるせいか、こちらは再現性が高いと感じなかった。あちらだとユニクロの服などの使い方もすごく詳しいので、おすすめです2020/03/15
Tomonori Yonezawa
1
【地元図書館】対話形式でファッションのポイントを学ぶ本。これ読むよりマンガの「服を着るならこんなふうに/縞野やえ」の方が頭に入るんじゃないかな。 読みながら感じる違和感に途中で気づく。 あ、コレ全部ゴシックじゃん! そうなのよ、フツー対談本ってポイントや章題はゴシックだったりしても明朝じゃん。 しかも縦書きでゴシックオンリー本! 俺ならこれだけ段落間あるならそれ詰めて、行間をも少し開けるかなぁ? 本の仕上がりが不正解だと教えてやりたい本だった。 でも、これが今の若者にウケるの体裁なのか…? 2019/11/30
おかこ
0
○2019/09/05
hase45
0
★★★☆☆ オシャレをしたい人ではなく、服装でマイナス点を付けられたくない人向けの一冊。実用的。2019/08/05