出版社内容情報
デジタルカメラは簡単にモノクロ写真を作ることができます。この本では「色をなくして見せる写真って何?」「モノクロの何がおもしろいの?」「モノクロで何を撮ればいいの?」など素朴な疑問の回答から、モノクロ写真を楽しむためのコツや撮影テクニックまで、わかりやすく解説します。
目次
まえがきに代えて デジタルモノクロ写真、やってます
1章 モノクロ写真を始める前に(昔、写真は一部の人の楽しみ いまはだれもが撮っている;最新機種はカラーだけでなくモノクロ撮影機能も充実している;SNSの「いいね!」写真はほんとうにいい写真なのか;デジタルカメラにはデジタルカメラの撮り方がある;色がきれいなだけではつまらない だから、モノクローム)
2章 モノクロ写真って何がおもしろいのですか(デジタルモノクロ写真はもう1つのモノクロ写真;モノクロ写真はカッコイイ モノクロ写真は作品っぽい;カラー写真は視角で感じ、モノクロ写真は心で感じる;モノクロ写真が好きな人は想像力が豊かだ;写真史の作品にはモノクロ写真の魅力がいっぱい)
3章 ちょっぴり、モノクロ撮影テクニック(モノクロ写真のスタートは色彩がどんな明暗になるかを記憶する;白黒画像に慣れるためにモノクロ専用機にして撮る;プリンターと用紙の選択でモノクロ写真の味わいが変わる)
4章 モノクロフィルム体験(いま、フィルムがおもしろい フィルム写真の楽しみ方;ネガフィルムで撮ってプリンターで仕上げる;レンズ付きフィルムでフィルム体験をしてみよう;フィルム現像と引伸しの方法 フィルム現像には暗室がいらない)
著者等紹介
丹野清志[タンノキヨシ]
1944年生まれ。東京写真短期大学卒。写真家。エッセイスト。1960年代半ばより日本列島各地の都市と農漁村を巡る旅を続け、見聞きしたことを雑誌、単行本、写真集で発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
Kaname Funakoshi
おきゅ
マーク
-
- 洋書
- Affirmations